Linuxのインストールや設定、アプリの紹介など。

インストール・設定おすすめアプリトラブル対応
Plasmoid / Icon-Only Task Manager

Icon-Only Task Manager

KDE用のタスクマネージャWigdetで、標準のタスクマネージャと違いテキストが表示されずアイコンのみが表示されます。
ウインドウの一覧を表示するだけでなくアプリケーションランチャーとしても機能し、パネルをサイドに設置した際にUbuntuのUnityランチャーの様に使うことができるので、
サイドにパネルを設置する場合におすすめです。

UbuntuのUnityは評判が悪いですが、私は、
パネルをサイドに表示し、タスクマネージャー兼用のランチャーを設置する。
という、Unityランチャーについては高評価していますが、
KDEの"Icon-Only Task Manager"は同様の機能を備える上に細かいカスタマイズができ、
パネル全体がランチャーではなくパネル内に設置するWigdetなので他のWigdetと並べて設置することができます。
Unityランチャー以上に便利です。

Arch Linux の場合は、kdeplasma-addons-applets-icontasks パッケージでインストールできます。

UbuntuのUnityランチャーと同じように、アプリケーション実行中にアイコンを右クリックし、
Show A Launcher When Not Running
をチェックするとアプリを実行していない状態でもランチャーとしてアイコンが残ります。
ただし、手元ではシステムにインストールされておらずユーザー権限で設置した実行ファイルではランチャー化しても実行できないようです。(バグ?)
ランチャーアイコンは左ドラッグで移動させて並べ替えができます。

標準ではアイコンが表示されるだけですが、
Widget上を右クリックで「Icon-Only Task Manager の設定」を実行し、
外観 > スタイル
を、"Use Indicaters" にするとアイコンだけでなく矢印が表示され、UbuntuのUnityランチャーの様に、開いているウインドウ数とアクティブなウインドウがわかります。

ウインドウを開いているアイコンにカーソルを合わせると対象アプリのウインドウ一覧が画像で表示されるので、左クリックするとアクティブになります。
その際、マウスカーソルを合わせた時点でウインドウが全面になり輝いて強調表示され邪魔ですが、
外観 > Highlight windows
のチェックを外すと機能が無効になります。

UbuntuのUnityランチャーでは、ファイルを背面のウインドウにドラッグしたい場合、
ドラッグでアクティブウインドウの切り替えをすることができず、タスクマネージャに必要な機能が欠けていますが、
Icon-Only Task Managerではファイルを背面のウインドウのアイコンにドラッグすれば、クリックせずにウインドウがアクティブになるので、
ドラッグで背面のウインドウにファイルを移動させることも可能です。
この点は、UbuntuのUnityランチャーは重大な欠陥だと考えています。
[編集]   [AD]
rentafree.net