フォント設定
KDEの設定からフォントの設定できますが、KDE以外のアプリに対して効果がないのでシステムのフォント設定を行ったほうが良いです。
~/.config/fontconfig/fonts.conf を編集することでユーザー別のフォント設定が行えます。
/etc/fonts/ 以下を編集することで全ユーザーのフォントを設定することもできますが、ファイルが多数ありパッケージのインストールにより追加されるので、ユーザー設定ファイルを編集した方がわかりやすいと思います。
~/.config/fontconfig/fonts.conf と/etc/fonts/ 以下の書式は同じです。
設定例
<fontconfig>
<alias>
<family>sans-serif</family>
<prefer>
<family>Source Sans Pro</family>
<family>Source Han Sans JP</family>
<family>Source Han Sans</family>
<family>Ume P Gothic</family>
</prefer>
</alias>
<alias>
<family>serif</family>
<prefer>
<family>Source Serif Pro</family>
<family>Ume Mincho</family>
<family>Source Han Sans</family>
</prefer>
</alias>
<alias>
<family>monospace</family>
<prefer>
<family>Source Code Pro</family>
<family>Ume Gothic</family>
<family>Source Han Sans</family>
</prefer>
</alias>
</fontconfig>
「sans-serif」「serif」「monospace」が書体で、「Source Han Sans JP」などが、その書体に対して使用するフォントで、上から順に検索して文字が存在したらそのフォントで表示されます。
ですから、
ラテン文字(半角文字)に使いたいフォント → 日本語に使いたいフォント → その他の文字に使いたいフォント
の順に登録すると良いと思います。
sans-serif: 変動幅ゴシック体
serif: 変動幅明朝体
monospace: 等幅フォント
的な感じで、標準ではほとんどの文字がsans-serifで表示され、文字幅が固定な必要がある箇所でmonospaceが使われます。
おすすめフォント
Source Sans Pro
パッケージ名: adobe-source-sans-pro-fonts
Adobeのオープンソースフォントでラテン文字が綺麗で識別しやすいのでおすすめです。
公式リポジトリにあるのでpacmanでインストールできます。
Adobeのオープンソースフォントは複数のパッケージに分かれており、
Source Sans Pro(adobe-source-sans-pro-fonts): sans-serif(ラテン文字)
Source Han Sans JP(adobe-source-han-sans-jp-fonts): sans-serif(日本語)
Source Han Sans(adobe-source-han-sans-otc-fonts): sans-serif(中日韓)
Source Serif Pro(adobe-source-serif-pro-fonts): serif(ラテン文字)
Source Serif Pro(adobe-source-code-pro-fonts): monospace(ラテン文字)
などが有り、上記をインストールすればほとんどの文字が表示できます。
IPAフォント
パッケージ名: otf-ipafont
日本の国費で開発されているフォントです。
日本語がきれいに表示できるので、WEBブラウザにおすすめのフォントです。
Pゴシック、P明朝と、P付きが、通常WEBブラウザに使用する変動幅フォントです。
日本語は綺麗なのですが、半角文字のいくつかが識別困難なので、全てのフォントに適用せずラテンフォントを優先させたほうが良いです。
梅フォント
パッケージ名: ttf-ume (AUR)
Arch Linuxでは残念ながら公式リポジトリには含まれないので
AURでインストールする必要があります。
IPAフォントよりも太くて丸みを帯びた感じがします。
IPAフォントの方が読みやすいと思いますが、半角文字がIPAフォントよりも識別しやすい気がします。
多数のタイプのフォントが内包されますが、梅PゴシックC4がおすすめです。
変動幅のPフォントは、Windowsの"MS P"と同じ幅で作られており、梅Pゴシックは2ちゃんねるのアスキーアートをズレずに表示するのにも使えるフォントです。